SUS304


表示価格は、 2025年07月06日 現在の弊社ヤード持込価格(税込)です。

SUS304_1
SUS304_2
SUS304_3

◆上記価格はSUS304の単価になります。

◆基本的に磁石に着かないもの。(SUS400系、クロム、13Cr)は磁石に着き【鉄屑MIX・B】としての買取りになります。)

◆ステンレス以外のダスト(鉄、真鍮、プラスチック、木材、コンクリート等)が多い場合は減額になります。

◆長さが1m以上のモノは、10~20円の減額になります。

◆大型で解体が必要な商材は、20~60円の減額になります。現物を確認の上、査定させて頂きます。

◆風呂釜等に保温材が付いたままのものは
【鉄屑MIX・B】としての買取りになります。

★SUS309、316、310、330等は、特殊金属としてより高価で買取りしています。コチラをご覧ください。

お持込時のご注意! 買取りのポイント!

sus304買取ポイント1

写真の様に解体が必要な大きなものは、減額になります。

sus304買取ポイント2

ステンレス以外のダスト(鉄、真鍮、プラスチック、木材、コンクリート等)が付いていると減額になります。写真の様にフレキシブル管に「真鍮ナット」が付いている例が多く見られます。

sus304買取ポイント3

写真に様に、風呂釜等に保温材が着いたままのものは、【鉄屑MIX・B】としての買取りになります。

sus304買取ポイント4

写真の様に、表面に銅メッキのあるものは、減額になります。

sus304買取ポイント5

SUS400系のステンレス(クロム、13Cr)は写真の様に磁石に着きます。この様なものは、【鉄屑MIX・B】としての買取りになります。

ステンレス

英語:stainless steel

ステンレス鋼(stainless steel)。鉄(Fe)を主成分(50%以上)とし、クロム(Cr)を10.5%以上含む錆び難い合金鋼である。JISにおいて主に「SUS」の略号が付けられる事から「サス」とも呼ばれる。
ステンレス鋼は錆を防ぐためのメッキや塗装をしなくても済み、蛇口や流し台など屋外や湿気のある場所、化学薬品を扱う機械器具、厨房設備で用いられる。また、構造物や鉄道車両の構体、部品に用いられる。
最も一般的なステンレス鋼は、オーステナイト系の「SUS304」で、 ニッケル(Ni)8%、クロム(Cr)18%程度を含む。 オーステナイト系のステンレス鋼は 常態では非磁性である。
一方「SUS430」に代表される、フェライト系のステンレス鋼は、一般的にはクロム鋼とも呼ばれ、ニッケルを含有せず強い磁性がある。

関連リンク || ステンレス鋼 -ウィキペディア-  ステンレス協会

「ステンレス」の商材一覧

表示価格は、 2025年07月06日 現在の弊社ヤード持込価格(税込)です。